ハンドメイドや子供のこと、日々の出来事を綴っています。
*[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*練習試合
夏休みになってあっというまに8月・・・・
今日から月曜とお盆以外はバスケの日々が始まります
7月の終わりにあった大会・・・・
3日目に勝ち上がり、4日目に上がる試合の相手は
違う大会だったけど、3点差で負けて2日目に行けなかったという、
悔しい思いをした相手。
3点差・・・あのシュートが決まっていれば。。。という結果なので、
シュートをちゃんと決めて、あとは普段通りがんばれ
と、こども達を送り出し・・・・結果は4点差で勝ちました\(^ー^)/
そしてチーム初の4日目進出
会場はいつも試合をしてる体育館なのに、
最初はなんとなく親も子も雰囲気に飲まれてたかも
だけど、コーチの喝っ!!もあり、だんだん勢いに乗って勝利
次は決勝戦!!!!
試合が始まる前のドキドキは子ども以上だったかも(≧▽≦)
mayaのパスミスやシュートミスがあるたびに、
胃は痛くなるわ、涙は出るわ・・・・これで負けたらどうすんのぉぉ
って、私が怒鳴ってたよ(笑)
コーチに怒られたわけじゃないのに、ベンチに戻ったら涙流してて、
あとで聞いたら「あまりの緊張にどうしたらいいかわからなかった」って。
まだ4年生、ベストメンバーではないけれど、
1Qでもそんな大舞台を踏めるのも幸せなことだなって思います。
mayaが6年になった時に必ず生きる経験だよね。
試合は3Q、6年生5人の怒濤の攻めで差が開き、
4Q目も勢いにのって大差での勝利
6年生のママがホッとしたぁ、よかったよ~!!
って号泣してるのを見て、もらい泣き。
ほんとによかった!!
この大会での優勝はチームで初めてのこと。
優勝って何度しても無条件に嬉しいもの。
それがこの大会、チームで初めてとなったら嬉しさも倍、倍以上です。
これからまた追われる立場・・・・夏の地獄の特訓をやりきって、
もっともっと頑張らなくちゃね。
また一つ子供達から感動をもらいました。
ありがとう
3連休、いかがお過ごしでしたか?
私は日~月1泊でmayaとバスケの合宿に行ってきました
毎年夏休みは恒例のバスケ合宿・・・・
だけど今年はU-10の大会の日にちがかぶってしまい、
夏休み前のこの連休に行くことになりました。
私はもう何度目になるんだろう・・・・(≧▽≦)
暑いけど、銚子は風もあって、たぶん海風なのでべたべたになるけど(>_<)
ぎらぎらの日差しだけよりは過ごしやすいです。
今年は1ヶ月早い分、暑さもまだ楽だったかな。
試合は4試合とB戦1試合。全勝\(^ー^)/
B戦、相手は4、5年だったのかな、
うちのチームは1年から5年まで出して、最初は負けていたんだけど
最後に4年(mayaの学年)と2年で追いついて逆転!!
1ゴール差で勝って盛り上がりました。
試合の後は宿に行って、お風呂、夕食・・・
いつもは花火大会に合わせていくので花火を見に行くんだけど、
今年はそれがないので、広間でレクリエーション。
子供達が寝たあとは、コーチと保護者で飲み会の始まりです
コーチのお相手をしたあとは、部屋に戻ってママたちだけで二次会。
しゃべって笑って、こうやってみんなの仲が深まります。
2日目はなでしこJAPANの試合で目が覚めました。
先に起きてテレビを見ていたママに、
「追いついたよ~!!」って起こされて、みんなでサッカー観戦。
PKのあと、優勝が決まった時はみんなでハイタッチ
子供達の試合見てるみたいにみんなで興奮して観戦してました(笑)
2日目は3試合。
1試合はチビちゃんたちも全員出てみんな試合に出られました。
夜7時に帰宅。
疲れるけど、毎年のお楽しみ。
今年も何ごともなく(地震や津波の心配の中出かけたので)、
みんな無事に帰って来れました。
みんな、おつかれさまでした!!
そして今日は給食がないのでお弁当持ちで子供達は登校です。
母はほんとに休むひま無しだね(>_<)
私は日~月1泊でmayaとバスケの合宿に行ってきました
毎年夏休みは恒例のバスケ合宿・・・・
だけど今年はU-10の大会の日にちがかぶってしまい、
夏休み前のこの連休に行くことになりました。
私はもう何度目になるんだろう・・・・(≧▽≦)
暑いけど、銚子は風もあって、たぶん海風なのでべたべたになるけど(>_<)
ぎらぎらの日差しだけよりは過ごしやすいです。
今年は1ヶ月早い分、暑さもまだ楽だったかな。
試合は4試合とB戦1試合。全勝\(^ー^)/
B戦、相手は4、5年だったのかな、
うちのチームは1年から5年まで出して、最初は負けていたんだけど
最後に4年(mayaの学年)と2年で追いついて逆転!!
1ゴール差で勝って盛り上がりました。
試合の後は宿に行って、お風呂、夕食・・・
いつもは花火大会に合わせていくので花火を見に行くんだけど、
今年はそれがないので、広間でレクリエーション。
子供達が寝たあとは、コーチと保護者で飲み会の始まりです
コーチのお相手をしたあとは、部屋に戻ってママたちだけで二次会。
しゃべって笑って、こうやってみんなの仲が深まります。
2日目はなでしこJAPANの試合で目が覚めました。
先に起きてテレビを見ていたママに、
「追いついたよ~!!」って起こされて、みんなでサッカー観戦。
PKのあと、優勝が決まった時はみんなでハイタッチ
子供達の試合見てるみたいにみんなで興奮して観戦してました(笑)
2日目は3試合。
1試合はチビちゃんたちも全員出てみんな試合に出られました。
夜7時に帰宅。
疲れるけど、毎年のお楽しみ。
今年も何ごともなく(地震や津波の心配の中出かけたので)、
みんな無事に帰って来れました。
みんな、おつかれさまでした!!
そして今日は給食がないのでお弁当持ちで子供達は登校です。
母はほんとに休むひま無しだね(>_<)
梅雨明けしてから暑い日が続いています、みなさん夏バテしてませんか?
私は土日と言えば、mayaと一緒にバスケ、体育館通いで早くもバテ気味
そんなバテそうな週末に嬉しいことがありました。
先日の土日、市内と周辺のチームを集めての大会がありました
市のチームと言えば、毎回決勝戦で対戦しては勝てずにいるチームがいます。
今回も決勝戦まで頑張って勝ち上がり、そのチームと対戦しました。
タイトルに書いてしまっているので先に言ってしまうと、
公式戦5戦目にしてやっと、やっとリベンジ出来ました\(^ー^)/
試合開始からリードできた展開で、
4Q目で追いつかれたんだけど、あとからのコーチ曰く
「メンテではうちの方が上、追いつかれても大丈夫だと思った」
まさにその通り、追いつかれたのは残り2分くらいだったと思います。
(興奮してて覚えてない(笑))
だけど引かずに攻めて、終ってみれば3点差。
久しぶりにシュートが入るたびに立ち上がり、
みんなで興奮して、最後のブザーが鳴ったときは
親も子ども達もみんなで抱き合って嬉し泣き・・・・・・・
勝てない、相手の力は上・・・・過去4回の対戦で親もそんな思いになっていました。
だけど、試合の後半はどちらのチームも足が動かなくなるくらいの暑い体育館で、
声を出し合って攻めて攻めて・・・
ほんとに久しぶりに子供達の必死な試合が見られた気がします。
それだけやっぱり勝ちたい!!って思っていたチームだったんですよね。
コーチの言葉通り、最後はやっぱり気持ち、勝ちたいって気持ちで勝てたと思います。
優勝おめでとう!!
子供達の晴れ晴れとした顔が印象的な日でした。
また一つ、素敵な経験ありがとう。
私は土日と言えば、mayaと一緒にバスケ、体育館通いで早くもバテ気味
そんなバテそうな週末に嬉しいことがありました。
先日の土日、市内と周辺のチームを集めての大会がありました
市のチームと言えば、毎回決勝戦で対戦しては勝てずにいるチームがいます。
今回も決勝戦まで頑張って勝ち上がり、そのチームと対戦しました。
タイトルに書いてしまっているので先に言ってしまうと、
公式戦5戦目にしてやっと、やっとリベンジ出来ました\(^ー^)/
試合開始からリードできた展開で、
4Q目で追いつかれたんだけど、あとからのコーチ曰く
「メンテではうちの方が上、追いつかれても大丈夫だと思った」
まさにその通り、追いつかれたのは残り2分くらいだったと思います。
(興奮してて覚えてない(笑))
だけど引かずに攻めて、終ってみれば3点差。
久しぶりにシュートが入るたびに立ち上がり、
みんなで興奮して、最後のブザーが鳴ったときは
親も子ども達もみんなで抱き合って嬉し泣き・・・・・・・
勝てない、相手の力は上・・・・過去4回の対戦で親もそんな思いになっていました。
だけど、試合の後半はどちらのチームも足が動かなくなるくらいの暑い体育館で、
声を出し合って攻めて攻めて・・・
ほんとに久しぶりに子供達の必死な試合が見られた気がします。
それだけやっぱり勝ちたい!!って思っていたチームだったんですよね。
コーチの言葉通り、最後はやっぱり気持ち、勝ちたいって気持ちで勝てたと思います。
優勝おめでとう!!
子供達の晴れ晴れとした顔が印象的な日でした。
また一つ、素敵な経験ありがとう。
昨日はmayaのバスケの大会
先日の郡市大会での結果、上位3チームが参加資格をもらえた大会です。
他の地区からも上位チームのみが参加する大会。
うちのチームは初めての参加になるため、親の方が緊張
結果を先に言ってしまうと、リーグ3チーム総当たりで、一勝一敗。
3チームとも一勝一敗だったのでどこが上がれるかとなったんだけど、
得失点差で残念ながら二日目には上がれませんでした
自分達のチームがすごく強いとか、すごくうまいとか、
うちのチームはそういう風には見られていないと思います。
ほんとにその時々で調子の善し悪しの差がすごく安定していないし、
・・・ってほんとはもっと「うちのチーム強いんです!!」
って親が言ってあげたほうがいいのかなぁ・・・・・(≧▽≦)
子供達には「みんななら勝てる!!いつも通りやれば大丈夫だよ」
って言葉をかけるけどね。
昨日はほんとにゴールに嫌われて、打ったシュート全部入っていれば勝てたよって、
そんな試合で。
1試合目は負けていたのに追いついて、ギリギリで追い抜いて、
応援ベンチもシュートが入るたびに立ち上がって喜んで。
2試合目はうちの子達が苦手な相手のマンツーマンの戦略にも
逃げずによく頑張ったと思います。だけど負けてしまいました。
頑張って負けたなら相手の方が上。
次また頑張れる力になると思います。
悔しい涙を流した分、次はもっともっと頑張れよ~
先日の郡市大会での結果、上位3チームが参加資格をもらえた大会です。
他の地区からも上位チームのみが参加する大会。
うちのチームは初めての参加になるため、親の方が緊張
結果を先に言ってしまうと、リーグ3チーム総当たりで、一勝一敗。
3チームとも一勝一敗だったのでどこが上がれるかとなったんだけど、
得失点差で残念ながら二日目には上がれませんでした
自分達のチームがすごく強いとか、すごくうまいとか、
うちのチームはそういう風には見られていないと思います。
ほんとにその時々で調子の善し悪しの差がすごく安定していないし、
・・・ってほんとはもっと「うちのチーム強いんです!!」
って親が言ってあげたほうがいいのかなぁ・・・・・(≧▽≦)
子供達には「みんななら勝てる!!いつも通りやれば大丈夫だよ」
って言葉をかけるけどね。
昨日はほんとにゴールに嫌われて、打ったシュート全部入っていれば勝てたよって、
そんな試合で。
1試合目は負けていたのに追いついて、ギリギリで追い抜いて、
応援ベンチもシュートが入るたびに立ち上がって喜んで。
2試合目はうちの子達が苦手な相手のマンツーマンの戦略にも
逃げずによく頑張ったと思います。だけど負けてしまいました。
頑張って負けたなら相手の方が上。
次また頑張れる力になると思います。
悔しい涙を流した分、次はもっともっと頑張れよ~
今日はmayaの練習試合
4年生になってA戦にも出るようになりました。
今日は、キャッチミスはするは、パスミスはするは、
同じ4年の子が一人でボール運んで、苦しいときも
足は動かずフォロー行けず・・・・・
怒られる、怒鳴られる、私もイライラMAX・・・・・
さすがにコーチに大怒鳴りされて泣きながら試合してました
しまいには胃が痛くなってきた・・・・
初めてかなぁ、こんなにミスをして怒られた試合は。
これも経験。
大きな6年生に混ざって、まだまだ小さい体でボールを追いかけてシュートして、
よくがんばってるって、親バカだけど思います。
主力の6年生だって、良いときもあれば悪いときもあって怒られる。
試合に出るメンバーに入っているからには4年だって同じだと思うので、
怒られたり、たまにはげんこつもされたり、それも勉強!!
ただ、ミスが原因でファールしたり、点が入ってしまったりすると
ほんとにこっちまで頭抱えて消えたくなります(≧▽≦)
怒るのはコーチだけで十分、親はフォローしなくちゃ・・・・・
お昼食べてる時に「○○(同じ4年生)がしんどいときはmayaが足動かして
助けに行ってあげないとだめだよね」って言ったら
「マンツーマンでしんどかったんだもん」って。
そうか、そうか・・・って思ったけど、
「もっと頑張れる、みんなで頑張らないとね」って言いました。
しかし疲れた・・・・
昨日はmayaのバスケ、市の大会2日目
1勝して決勝戦に進出
気になるのは相手チーム・・・
隣のコートで試合をしていて勝った方と当たります。
こっちの試合の途中にちらちらと後ろを気にしつつ・・・・
スコアを見てびっくり!!
安定していると言っていたチームが負けているではないですか。
あとで話を聞いたら、ケガしてるのに頑張った子、
熱が出てしまって出られなかった子がいたそうです。
うちのチームにも、手首痛いんだよとか、成長痛で膝が痛いとか、
子ども達全員万全で試合に臨むのはなかなか難しいなって思いました。
絶対って思っていたチームに勝って進出したチームは
うちが前日勝っているチーム。
だけど、絶対勢いがあるから、昨日の事は忘れて試合しないとダメ
と子ども達に気合い入れ直して決勝戦。
完璧な試合ではなかったなぁ・・・・
やっぱり息が合っていなかったり、シュートが確実じゃなかったり。
それでも勝ちたい気持ちは伝わって、
優勝出来ました~~~\(^ー^)/
最後まで手に汗握る接戦で、残り1分で少し差が開き、
最後はなんと、ガードの子がミドルを投げてブザービート
シュートが決まった瞬間、点差が少し開いて勝ってはいたけど、
思わずみんな立ち上がってバンザイしてしまいました。
鳥肌立ったぁ。
みんなで嬉しい涙が流せました。
ほんとにおめでとう
6年生から2年生まで、みんなで頑張った優勝。
また感動を一つもらいました。
1勝して決勝戦に進出
気になるのは相手チーム・・・
隣のコートで試合をしていて勝った方と当たります。
こっちの試合の途中にちらちらと後ろを気にしつつ・・・・
スコアを見てびっくり!!
安定していると言っていたチームが負けているではないですか。
あとで話を聞いたら、ケガしてるのに頑張った子、
熱が出てしまって出られなかった子がいたそうです。
うちのチームにも、手首痛いんだよとか、成長痛で膝が痛いとか、
子ども達全員万全で試合に臨むのはなかなか難しいなって思いました。
絶対って思っていたチームに勝って進出したチームは
うちが前日勝っているチーム。
だけど、絶対勢いがあるから、昨日の事は忘れて試合しないとダメ
と子ども達に気合い入れ直して決勝戦。
完璧な試合ではなかったなぁ・・・・
やっぱり息が合っていなかったり、シュートが確実じゃなかったり。
それでも勝ちたい気持ちは伝わって、
優勝出来ました~~~\(^ー^)/
最後まで手に汗握る接戦で、残り1分で少し差が開き、
最後はなんと、ガードの子がミドルを投げてブザービート
シュートが決まった瞬間、点差が少し開いて勝ってはいたけど、
思わずみんな立ち上がってバンザイしてしまいました。
鳥肌立ったぁ。
みんなで嬉しい涙が流せました。
ほんとにおめでとう
6年生から2年生まで、みんなで頑張った優勝。
また感動を一つもらいました。
GW、2回目の連休に突入しました
今日と明日はmayaのバスケ、市の春季大会です
今日は1日目。
2グループ、各4チーム総当たりで順位を決めて2日目に進みます。
mayaのチームは全勝して1位通過。
明日は2勝してめざせ優勝
前回準優勝だったので、絶対勝ちたい・・・・・
けど、たぶん相手はいつも安定した力を発揮しているチーム。
地震の影響で練習量が少ない中、
試合ともなると今日はまったく息が合っていない
なんとか全勝したけれど、今日みたいな試合をしてたら明日は不安だ・・・・
試合時間が遅いので、朝、練習してから会場入りします。
今日、6年生とママ達が何度も話をしていました。
声を出していこう!!
上がまとまらなければ試合に出る5年以下だって頑張れない
・・・・・・
頼んだよ~6年生!!
今まで通り、いつも通り、声を出して自分達のプレイをすれば絶対勝てる
mayaも一つでも多くシュート入れて、ボールカットして、
声出して、頑張れるように私も応援するから!!
明日は勝って欲しい、負けることがあっても
よく頑張ったって言ってあげられる試合が見たいです。
今日と明日はmayaのバスケ、市の春季大会です
今日は1日目。
2グループ、各4チーム総当たりで順位を決めて2日目に進みます。
mayaのチームは全勝して1位通過。
明日は2勝してめざせ優勝
前回準優勝だったので、絶対勝ちたい・・・・・
けど、たぶん相手はいつも安定した力を発揮しているチーム。
地震の影響で練習量が少ない中、
試合ともなると今日はまったく息が合っていない
なんとか全勝したけれど、今日みたいな試合をしてたら明日は不安だ・・・・
試合時間が遅いので、朝、練習してから会場入りします。
今日、6年生とママ達が何度も話をしていました。
声を出していこう!!
上がまとまらなければ試合に出る5年以下だって頑張れない
・・・・・・
頼んだよ~6年生!!
今まで通り、いつも通り、声を出して自分達のプレイをすれば絶対勝てる
mayaも一つでも多くシュート入れて、ボールカットして、
声出して、頑張れるように私も応援するから!!
明日は勝って欲しい、負けることがあっても
よく頑張ったって言ってあげられる試合が見たいです。
*卒団式
地震のあと、ちゃんとできるか心配だった卒団式
昨日、無事に開催することができました。
停電の可能性もあるので、夜練習が無しになったので、
準備も間に合うか、急にバタバタし始めて・・・・・
でも、何度も卒団式の準備はしてるんだし、
いつも通りやれば大丈夫、もしも揃わない物があたっとしても
この状況では仕方がないよ、誰も文句は言わない!!
ってみんなで確認して、みんなで手分けしてできることを準備しました。
おかげで、不備なく最後まで終了することができました。
コーチのこの状況に感謝すると共に、被害にあった方々へ黙祷・・・・・
で式が始まりました。
コーチの言葉や、保護者の挨拶、子ども達からお母さんへのお手紙、
在団生から卒団生へ歌でエールを送って・・・・・・
ビンゴで盛り上がり、
最後は花道を作って退場する卒団生と保護者を送ります。
毎年、ママ友と子どもたちとハグして号泣。
昨日もタオルが絞れるんじゃないかってほど涙を流してきました。
毎年毎年、送り出すのは寂しいけれど、
これからも付き合っていけるであろう素敵な仲間と出会えたことに
とても感謝、幸せに思います。
みんな卒団おめでとう!!
mayaのバスケ、市の大会に続き、先週末は郡の大会
結果はまた準優勝
2日目に勝ち上がったのはベスト8のチーム。
1試合目、立ち上がりもよく勝ち上がり、ベスト4入り\(^ー^)/
これに勝たないと決勝戦に上がれない試合・・・・
ここで負けるわけにはいかない・・・けど、もう冷や冷やな試合で・・・
追いつかれ、追い越され、なんとか勝てた。3点差
正直、この試合で精根尽きてしまったかも・・・
だけどこのベスト4の試合が毎回緊張します。
これに勝たないと決勝戦に上がれないので。
そして勝って涙・・・・もう、ひやひやさせないでよ~って泣いてしまった。
で、決勝戦。
スタミナ切れが敗因かなぁ。
相手は去年からメインで試合をしている子たち。
3Q目で同点、市の大会の時より点差は開いてないし、イケる!!って思ったんだけど、
4Q目・・・最後はこっちの足が止まってしまっていたな。
どうしてもっとできなかったか、今度は悔しくて涙が出た。
市の大会の負けの方が気持ちよかった。
課題がたくさん残った大会だったね、春には絶対リベンジだ~!!
3月には4年以下の大会があります。
これはmayaたちがメインで試合をする、チビ達の大会。
4年以下でどれだけできるか、楽しみです。
結果はまた準優勝
2日目に勝ち上がったのはベスト8のチーム。
1試合目、立ち上がりもよく勝ち上がり、ベスト4入り\(^ー^)/
これに勝たないと決勝戦に上がれない試合・・・・
ここで負けるわけにはいかない・・・けど、もう冷や冷やな試合で・・・
追いつかれ、追い越され、なんとか勝てた。3点差
正直、この試合で精根尽きてしまったかも・・・
だけどこのベスト4の試合が毎回緊張します。
これに勝たないと決勝戦に上がれないので。
そして勝って涙・・・・もう、ひやひやさせないでよ~って泣いてしまった。
で、決勝戦。
スタミナ切れが敗因かなぁ。
相手は去年からメインで試合をしている子たち。
3Q目で同点、市の大会の時より点差は開いてないし、イケる!!って思ったんだけど、
4Q目・・・最後はこっちの足が止まってしまっていたな。
どうしてもっとできなかったか、今度は悔しくて涙が出た。
市の大会の負けの方が気持ちよかった。
課題がたくさん残った大会だったね、春には絶対リベンジだ~!!
3月には4年以下の大会があります。
これはmayaたちがメインで試合をする、チビ達の大会。
4年以下でどれだけできるか、楽しみです。
*プロフィール
HN:
どりーむぼっくす
性別:
女性
自己紹介:
好きなもの・・・編み物
ハンドメイド
アンティーク雑貨
NEWS!!
ハンドメイド
アンティーク雑貨
NEWS!!
*カウンター
*最新記事
(03/18)
(01/13)
(12/29)
(12/04)
(10/29)
(10/27)
(08/17)
(04/19)
*最新CM
*カレンダー
*今、何人来てるかな?
*リンク
*カテゴリー
*ゲーム!!
*どりーむぼっくすmail
Powered by NINJA TOOLS
*アクセス解析
Designed by shiena