ハンドメイドや子供のこと、日々の出来事を綴っています。
*[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
携帯ケース、お友達に頂いた物や
ラガディのもの、持ってるようで
このシンプルBagに合うものがありません
で、布も余っていたのでお揃いで作りました
チェック柄は中布と同じです。
小さいものって意外と難しいです
毎週火曜日は幼稚園の後、体操教室のある日。
ですが、今日は先生が研修でお休みでした。
午後ゆっくり出来る日がなかなかないので、
この機会にチビを迎えに行って二人で近くのジャスコへ
目的はチビの学習机
先日、目を付けていたのをチビに見せて
OKだったので購入してきましたぁ
みんなのお子ちゃまはどんな机使ってますか?
うちは長男・・・・机を買う時は借家だったので
少しでも場所を取らないようにと
ライディング式(フタがしまるタイプ)にしました。
長女と次女、ここに越してから机を購入。
色違いのやはりライディング式。
フタがしまる=片付けないとしまらない(笑)ので
二人の性格がはっきり出ています。
あえてどっちとは言わないけど、知ってる人は知っている~(爆)
で、今回もまたライディング式です。
チビの部屋はリビングの一角なので、
そこに置いても邪魔にならないように。
届いたらまたお披露目しますね。
ラガディのもの、持ってるようで
このシンプルBagに合うものがありません
で、布も余っていたのでお揃いで作りました
チェック柄は中布と同じです。
小さいものって意外と難しいです
毎週火曜日は幼稚園の後、体操教室のある日。
ですが、今日は先生が研修でお休みでした。
午後ゆっくり出来る日がなかなかないので、
この機会にチビを迎えに行って二人で近くのジャスコへ
目的はチビの学習机
先日、目を付けていたのをチビに見せて
OKだったので購入してきましたぁ
みんなのお子ちゃまはどんな机使ってますか?
うちは長男・・・・机を買う時は借家だったので
少しでも場所を取らないようにと
ライディング式(フタがしまるタイプ)にしました。
長女と次女、ここに越してから机を購入。
色違いのやはりライディング式。
フタがしまる=片付けないとしまらない(笑)ので
二人の性格がはっきり出ています。
あえてどっちとは言わないけど、知ってる人は知っている~(爆)
で、今回もまたライディング式です。
チビの部屋はリビングの一角なので、
そこに置いても邪魔にならないように。
届いたらまたお披露目しますね。
PR
作った物・・・・シンプルなBagでした
そういえば、いつも柄Bagでシンプルなのって
今まで作ってないなぁ・・・
で、作るきっかけになったのが・・・
この前サンタファームさんに行った時、
kazumiちゃんがリネンのシンプルなバッグを持っていたの。
シンプルもかわいいと思った!!
で、後日、買い物に行くのにバッグを選んだんだけど
柄の多いチュニックに柄のバッグ!?合わない
で、シンプルなバッグ、やっぱり欲しいなぁ・・・
と、いうわけです。
切り替えはジャザーだったんだけど、なんせ苦手
サイズはそのままで、
切り替え布に合わせてタックを寄せました。
底にもタックが入っているので
コロンをした形がかわいいかも
裏はこんな感じ。ポケットも付いてます。
切り替えを縫い合わせた所をレースで隠したので、
リバーシブルでもいける
ポケットを縫うのにお初で、
点線のジグザグを使ってみました。
大きくてこれまた大活躍
kazumiちゃんのバッグにあみあみモチーフが付いてたの、
あれもいいなぁ・・・でもここに付けたらしつこいかなぁ・・・
と、考え中です。
そういえば、いつも柄Bagでシンプルなのって
今まで作ってないなぁ・・・
で、作るきっかけになったのが・・・
この前サンタファームさんに行った時、
kazumiちゃんがリネンのシンプルなバッグを持っていたの。
シンプルもかわいいと思った!!
で、後日、買い物に行くのにバッグを選んだんだけど
柄の多いチュニックに柄のバッグ!?合わない
で、シンプルなバッグ、やっぱり欲しいなぁ・・・
と、いうわけです。
切り替えはジャザーだったんだけど、なんせ苦手
サイズはそのままで、
切り替え布に合わせてタックを寄せました。
底にもタックが入っているので
コロンをした形がかわいいかも
裏はこんな感じ。ポケットも付いてます。
切り替えを縫い合わせた所をレースで隠したので、
リバーシブルでもいける
ポケットを縫うのにお初で、
点線のジグザグを使ってみました。
大きくてこれまた大活躍
kazumiちゃんのバッグにあみあみモチーフが付いてたの、
あれもいいなぁ・・・でもここに付けたらしつこいかなぁ・・・
と、考え中です。
今日は午前中バスケの練習、午後は美容院へ行って来ました
美容院はお兄のママ友達のお店。
新年初の来店だったので、
年始の挨拶も兼ねてお花をプレゼント
「お花もらったのなんて何年ぶりだろう・・・」と
とても喜んでくれて、私まで嬉しくなってしまいました。
今日はカットと白髪染め・・・
軽くするつもりが、マンネリ化した髪型なので
ちょっと短めにしてしまいました。
襟足が寒い
染めも思ったより明るめに染まったんだけど、
オレンジ系でたまにはいいかなぁ・・・
どうせ3月には卒業式があるので
その時にもう少し暗めにすればいいっかと、
ちょっとこの色を楽しみます
画像は、いつもの切って縫うだけのラガディバッグ。
だけど今回は1枚では薄いなぁと思い
グリーンのギンガムチェックで中布を作り
少し折り返してアクセントにしました。
巾着も切って縫っただけです。少しマチを付けました。
エコバッグ入れに使っています。
美容院はお兄のママ友達のお店。
新年初の来店だったので、
年始の挨拶も兼ねてお花をプレゼント
「お花もらったのなんて何年ぶりだろう・・・」と
とても喜んでくれて、私まで嬉しくなってしまいました。
今日はカットと白髪染め・・・
軽くするつもりが、マンネリ化した髪型なので
ちょっと短めにしてしまいました。
襟足が寒い
染めも思ったより明るめに染まったんだけど、
オレンジ系でたまにはいいかなぁ・・・
どうせ3月には卒業式があるので
その時にもう少し暗めにすればいいっかと、
ちょっとこの色を楽しみます
画像は、いつもの切って縫うだけのラガディバッグ。
だけど今回は1枚では薄いなぁと思い
グリーンのギンガムチェックで中布を作り
少し折り返してアクセントにしました。
巾着も切って縫っただけです。少しマチを付けました。
エコバッグ入れに使っています。
*ヘアピン
我が家では子ども4人、全員がピアノを習っています
受験生の長男、辞めろと言っても辞めてくれません(笑)
先生も男の子で中3まで続けてくれる生徒さんはいない・・・と
先生も辞めさせてくれません(爆)
まぁ、好きで続けることって大事かなぁとも思いますが・・・
月謝のことを考えると、毎月お財布は大泣きですが・・・
悪いことばかりではなく、
兄妹で同じ本を使い回してレッスンしたり、
諸経費は安く上がってます
ソナチネやブルグミュラーにいたっては
私が使っていた本を使っています
が
今でも見ると、この曲は怒られたなぁ・・・
と思い出すくらいのダメ出しコメントや
先生の書き込み・・・
それを娘がみて「ママこの曲苦手だったの!?」と更にダメだし。
良いんだか悪いんだか・・・・
レッスン本以外にもディズニーの曲など楽しいレッスンもしてくれます。
それを貼って使うスケッチブック・・・
以外と大きい。
次女にスケッチブックの出番が来たんだけど
それが入るバッグがないの~と言うので
作っちゃいました
サイズを測ったつもりなんだけど、
なんだか窮屈そうなスケッチブック
でも次女がこれでいいと言ってくれたので
そのまま使ってもらいまいした。
受験生の長男、辞めろと言っても辞めてくれません(笑)
先生も男の子で中3まで続けてくれる生徒さんはいない・・・と
先生も辞めさせてくれません(爆)
まぁ、好きで続けることって大事かなぁとも思いますが・・・
月謝のことを考えると、毎月お財布は大泣きですが・・・
悪いことばかりではなく、
兄妹で同じ本を使い回してレッスンしたり、
諸経費は安く上がってます
ソナチネやブルグミュラーにいたっては
私が使っていた本を使っています
が
今でも見ると、この曲は怒られたなぁ・・・
と思い出すくらいのダメ出しコメントや
先生の書き込み・・・
それを娘がみて「ママこの曲苦手だったの!?」と更にダメだし。
良いんだか悪いんだか・・・・
レッスン本以外にもディズニーの曲など楽しいレッスンもしてくれます。
それを貼って使うスケッチブック・・・
以外と大きい。
次女にスケッチブックの出番が来たんだけど
それが入るバッグがないの~と言うので
作っちゃいました
サイズを測ったつもりなんだけど、
なんだか窮屈そうなスケッチブック
でも次女がこれでいいと言ってくれたので
そのまま使ってもらいまいした。
先日、サンキへ行った時に布を買って来ました。
コットンフレンドに載っているチュニックに挑戦
型紙写すのが一番面倒で、その次が布の裁断・・・・
1日目まず型紙を写して、2日目布を裁断・・・
勢いがあればこれを一度に出来るんだけど
今回は1日づつ・・・今回も、かな(笑)
たまには裁断の様子も・・・・
例のペーパーウェイト(重し)達が大活躍です
チュニックは何枚か作ったけど、
今回は初のギャザーにも挑戦。
ギャザーの所は慎重に手で縫いました
縫うのが始まればあとは一気に仕上がります
出来上がりはこんな感じ・・・・
先週の出来事で、すでに一回着てお出かけしています。
裾の始末がイマイチだったかぁ・・・
袖ももう少し短くていいかも。
だけど、重ね着して重宝してくれそうです
コットンフレンドに載っているチュニックに挑戦
型紙写すのが一番面倒で、その次が布の裁断・・・・
1日目まず型紙を写して、2日目布を裁断・・・
勢いがあればこれを一度に出来るんだけど
今回は1日づつ・・・今回も、かな(笑)
たまには裁断の様子も・・・・
例のペーパーウェイト(重し)達が大活躍です
チュニックは何枚か作ったけど、
今回は初のギャザーにも挑戦。
ギャザーの所は慎重に手で縫いました
縫うのが始まればあとは一気に仕上がります
出来上がりはこんな感じ・・・・
先週の出来事で、すでに一回着てお出かけしています。
裾の始末がイマイチだったかぁ・・・
袖ももう少し短くていいかも。
だけど、重ね着して重宝してくれそうです
*プロフィール
HN:
どりーむぼっくす
性別:
女性
自己紹介:
好きなもの・・・編み物
ハンドメイド
アンティーク雑貨
NEWS!!
ハンドメイド
アンティーク雑貨
NEWS!!
*カウンター
*最新記事
(03/18)
(01/13)
(12/29)
(12/04)
(10/29)
(10/27)
(08/17)
(04/19)
*最新CM
*カレンダー
*今、何人来てるかな?
*リンク
*カテゴリー
*ゲーム!!
*どりーむぼっくすmail
Powered by NINJA TOOLS
*アクセス解析
Designed by shiena