ハンドメイドや子供のこと、日々の出来事を綴っています。
*[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*入学準備
小学校の入学に向けて準備も大詰め・・・・
でもこの巾着、男の子っぽい?
友達の男の子用です。
ママはミシン大の苦手。
「これから布選んで、ミシン出して、採寸して・・・」
と大きなため息をついていたので
「うちに青系の布あるから作ろうか?」と言ったら、
速攻「いいの!?助かる!!お願い~!!!!」とお返事。
真ん中、チップとデールはキルティング布。
はさみとかを入れるお道具袋なので、
底を丈夫にしました。
両端はコップや箸を入れる給食袋。
洗い替え用に2つです。
男の子向けって布選びが難しいですね。
もうキャラ物ってどうなの?って思うし、
(チップとデールもチャラか(≧□≦;))
水玉って青でもなんだか女の子っぽいし・・・・
うちにある男の子っぽいチェック布色々と
ヒモを色々で作ってみました。
ついでにチビの給食袋も作りました。
お披露目はまた後日・・・・
明日から3日連続・・・高・中・小と入学式が続きます。
明日はお天気大荒れみたいでやだなぁ・・・・・
PR
使うのも作るのもマイブームなエコバッグ
作るのも・・・・と言っても
初めての作品です。
エコバッグの本を買ってあったので
その中から選んで作りました
この形、かわいいしいっぱい入るし、小さくたためるし
とっても優れもの
切り替えやワンポイントも・・・と
手を加えようかと思ったんだけど、
柄がかわいいので何もせずに作りました。
エコバッグ、まだまだ増殖しそうです。
今日は久々のBrook集合でした。
まるちゃん、ema.ちゃん、yukoちゃんと
久々に会って、おしゃべりやお買い物、
春休みの息抜きが出来ました
買った物はまた後日・・・・
そして明日は銚子へ小旅行
毎年、卒団生をコーチが銚子へ連れて行ってくれます。
今年は3人しかいないし、車を出すよ~と言ったら
親も連れて行ってくれるって
次女と二人だけど、楽しんで来ま~す^^
ちょっと前に出来上がって、すでに使っています。
スモッキングのバッグ
スモッキング、ず~っと気になっていて、
キットでバッグを購入。
初スモッキングです。
糸の締め具合が難しい!!
でもやり方は簡単だし、好きかも
コサージュも作り方が載っていました。
切りっぱなしで少し絞った簡単コサージュ。
昨日はバスケの卒団式
3年間、良く頑張りました。
6年生の1年間は親子でとても充実した一年が過ごせたこと、
娘やチームメイト、保護者、コーチに感謝ですね。
楽しいムードの卒団式だったけど、
保護者の挨拶や、コーチの言葉、
負けないでをみんなで歌ったら
やっぱり泣いちゃいました。
送ってくれた在団生や保護者も涙で、
無事に1年終われた事にも改めて感謝。
本当に良いお式で送っていただきました。
帰り際にみんなが「次はいつ~!?」
ちびが入るのを待っていてくれてます。
ちびも「いつからバスケ行けるの~」と、待たせている状態。
やっと連れて行けるかな。
次の土曜日に、同い年のお友達と行く約束をしてきました。
さてさて、またバスケ漬けの日々が始まるのか!?
スモッキングのバッグ
スモッキング、ず~っと気になっていて、
キットでバッグを購入。
初スモッキングです。
糸の締め具合が難しい!!
でもやり方は簡単だし、好きかも
コサージュも作り方が載っていました。
切りっぱなしで少し絞った簡単コサージュ。
昨日はバスケの卒団式
3年間、良く頑張りました。
6年生の1年間は親子でとても充実した一年が過ごせたこと、
娘やチームメイト、保護者、コーチに感謝ですね。
楽しいムードの卒団式だったけど、
保護者の挨拶や、コーチの言葉、
負けないでをみんなで歌ったら
やっぱり泣いちゃいました。
送ってくれた在団生や保護者も涙で、
無事に1年終われた事にも改めて感謝。
本当に良いお式で送っていただきました。
帰り際にみんなが「次はいつ~!?」
ちびが入るのを待っていてくれてます。
ちびも「いつからバスケ行けるの~」と、待たせている状態。
やっと連れて行けるかな。
次の土曜日に、同い年のお友達と行く約束をしてきました。
さてさて、またバスケ漬けの日々が始まるのか!?
*一工夫
最近、エコバッグに興味のある私。
バッグに入れてお買い物することが多くなりました。
今は、まるちゃんのクルクルバッグ(懐かしいでしょ)と
小さい布バッグをバッグの中に・・・
お買い物の量で使い分けてます。
布だとたたんで小さくなるからいくつでも欲しいかも。
で、エコバッグは今作りたいものの一つ
手始めに、とりあえず練習も兼ねて・・・
この前のラガディバッグにポッケを付けて
その中に収まるようにしてみました。
ほんとに「とりあえず」って感じで
まだまだ納得いかないなぁ
だけどまぁ、今はこんな感じで・・・・
明日は中学校の卒業式。
中学、幼稚園、小学校と3つ・・・
バスケも卒団式があるから4つ!!だ
まずは明日・・・・・
たぶん、いや間違いなく!!担任の先生(男)が
朝から泣いていると思うので
絶対こっちももらい泣きするだろうなぁ・・・
だけどそれだけ、手のかかる子ども達だったと思います。
最後まで、本当に投げ出さずに面倒を見て下さったと
親としては感謝の気持ちでいっぱい・・・・
と、考えただけで泣けてくる
卒業生312名、名前を呼ぶだけで何分かかるやら・・・
卒業証書は代表がもらうそうで、
なんだか物足りないような気もするけど
バスケの母友達と、感動の時間を過ごしてきます。
バッグに入れてお買い物することが多くなりました。
今は、まるちゃんのクルクルバッグ(懐かしいでしょ)と
小さい布バッグをバッグの中に・・・
お買い物の量で使い分けてます。
布だとたたんで小さくなるからいくつでも欲しいかも。
で、エコバッグは今作りたいものの一つ
手始めに、とりあえず練習も兼ねて・・・
この前のラガディバッグにポッケを付けて
その中に収まるようにしてみました。
ほんとに「とりあえず」って感じで
まだまだ納得いかないなぁ
だけどまぁ、今はこんな感じで・・・・
明日は中学校の卒業式。
中学、幼稚園、小学校と3つ・・・
バスケも卒団式があるから4つ!!だ
まずは明日・・・・・
たぶん、いや間違いなく!!担任の先生(男)が
朝から泣いていると思うので
絶対こっちももらい泣きするだろうなぁ・・・
だけどそれだけ、手のかかる子ども達だったと思います。
最後まで、本当に投げ出さずに面倒を見て下さったと
親としては感謝の気持ちでいっぱい・・・・
と、考えただけで泣けてくる
卒業生312名、名前を呼ぶだけで何分かかるやら・・・
卒業証書は代表がもらうそうで、
なんだか物足りないような気もするけど
バスケの母友達と、感動の時間を過ごしてきます。
おチビのBagが出来上がりました
作りたかった物はコレです。
先生が「みんなで遊べる物ならOK」と
幼稚園にすごろくや折り紙の本を持って行きます。
TDLのビニール袋に入れて持って行っていました(o≧▽≦o)
本の重さに負けて、持ち手がビロ~~~ン
で、2代目はお姉がバレンタインにもらってきた
友チョコが入っていた赤いドットのビニールバッグ。
これはまぁかわいかったんだけど、
ちょっと小さめで持ちづらそう。
で、作るかぁ・・・となったわけです。
布は娘がチョイス。
切り返しにテープを付けて、
マチもつまんでしっかりした作りにしました。
園に持っていくので名前も・・・
消しはんのお花もワンポイントに。
お姉には「上履き入れ作ってるのかと思った」
と、言われました
それはそれでいいかもね。
*エプロン
幼稚園で働いていたことがあるので、
エプロンやスモックってなんだか普段着と化しています(笑)
私にとっては必需品
カントリーが好きになってからはもっぱらこの
腰巻きタイプが好きで、何枚も持っています。
でも雑貨やさんで買う物は丈が短い、30~40cmくらい。
1枚だけ55cmくらいかな・長い丈のがあるんだけど、
最近はその長い丈が気に入ってます。
(背がデカイからか!?(爆))
しか~し、1枚・・・洗い替えがなく、
買うにもあまりお見かけしません。
で、布もあるし、
長方形に縫うだけ!?と、作ってみました
ほんとは少しカーブを付けた方が
腰回りにしっくりするんですよね。
わかっちゃいるけど・・・・出来ないので
ほんとに長方形に縫っただけ。
ヒモ通しを付けて、腰にぴったりくるようにして、
で、綿テープの先にレースをくるんで、
左の方のグリーンのドットが重なって見えるところはポケットです。
エプロンしたまま、幼稚園のお迎えにも行っちゃので
携帯入れたり、ポッケは必要
今度は無地にクロスステッチとかかわいいなぁ・・・・
色々作ってみたくなりました。
先日百均でがま金口をGet!!
幅は5.5cmと小さめ。
薬入れとか、小さいのなら出来るかなぁと思ったけど、
何になったか・・・・
ヒントは鍵のスタンプ。
バスケで体育館を借りるのに、鍵を持ち運びします。
市役所から借りたものなので、
無くしたら大変!!で、代が変わり、最後のご奉仕。
鍵入れを作りました。
ファスナーも付けたことがっていうか、
絶対難しい、出来ないと思っている私
がま口も苦手な部類です。
小さい物から頑張ってみようかと思ったものの、
やっぱりがま口、難しい
逆に大きい方が作りやすかったかも・・・
形も整えてデジカメしたけど、
何もしないと右はプックリ、左はまっすぐになってしまいます。
口にはさむ布が均等じゃないんだと思います。
百均で買えるので、絶対リベンジするぞ~
怖い話その後・・・
怪我は腫れもせず大丈夫でした。
ご心配かけました
2チャンネルの方は・・・
学校の対応が早く、15日までは登下校始動も強化して
帰っても保護者が留守の場合は迎えに来るまで学校にいて良いそうです。
幼稚園にも「こんなお手紙が来ましたよ」と伝えたところ、
15日は少し帰り時間を早くして、門を開ける時間を制限するそうです。
ほんとにほんの悪戯気分で書き込んでいるのかどうかはわからないけど、
たかがいたずら、されどいたずら・・・
こんなにたくさんの人を困らせて、
不安にさせて何が楽しいのか・・・怒りがこみ上げますね。
*プロフィール
HN:
どりーむぼっくす
性別:
女性
自己紹介:
好きなもの・・・編み物
ハンドメイド
アンティーク雑貨
NEWS!!
ハンドメイド
アンティーク雑貨
NEWS!!
*カウンター
*最新記事
(03/18)
(01/13)
(12/29)
(12/04)
(10/29)
(10/27)
(08/17)
(04/19)
*最新CM
*カレンダー
*今、何人来てるかな?
*リンク
*カテゴリー
*ゲーム!!
*どりーむぼっくすmail
Powered by NINJA TOOLS
*アクセス解析
Designed by shiena