忍者ブログ
ハンドメイドや子供のこと、日々の出来事を綴っています。
2025 / 04
<<    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
[92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

卒業式
昨日はポカポカ暖かく、卒業式には良い日和でした

中学校の卒業式・・・・卒業生は314名(312名って書いてたよね)
一人ずつ名前を読んで、クラス代表が卒業証書を受け取ります。
点呼だけでも30分はかかってたかな。

あとは教育委員会の人の話とか、祝電の紹介とか・・・
お決まりの式次第もあったけど、
感動だったのはサプライズ!!

お兄が朝、「サプライズで先生を泣かせるんだぁ」と、
ニヤニヤと登校していったけど、それは、
式の途中、クラス代表が舞台にあがり、
各クラスの先生へ、子ども達からのメッセージを読む!!
子どもも先生も保護者も感動

で、ダメ押しに、内緒で練習しました
「仰げば尊し」を歌いました。

一時は緊急保護者会が開かれるほど悪くなった学年。
だけど、みんなが一つにまとまり、
保護者の感動もひとしおです。

お別れの歌は「旅立ちの日に」
最近では仰げば尊しよりもこちらですよね。
だけど、今回、2曲も聴けて、保護者も感激でした。

式も終わり、最後のダメ押しのダメ押しで、
退場の時、クラスごとに起立をし、
先生にみんなで声を掛けて「ありがとうございました!!」と
お礼を言って退場。
あぁ~、最後にまたやられちゃったよ~

本当にタオルが必要だったと思うくらい泣いて来ました。
子ども達も先生も保護者も、そして在校生も涙涙・・・
感動のとっても素敵な式だったと思います。

卒業式3つ、バスケの卒団1つ・・・・
一番泣くのはバスケかなぁ・・・・と思っていたけれど、
一つ目からコレでは先が思いやられます


拍手[0回]

PR
最近、エコバッグに興味のある私。
バッグに入れてお買い物することが多くなりました。
今は、まるちゃんのクルクルバッグ(懐かしいでしょ)と
小さい布バッグをバッグの中に・・・
お買い物の量で使い分けてます。

布だとたたんで小さくなるからいくつでも欲しいかも。

で、エコバッグは今作りたいものの一つ

手始めに、とりあえず練習も兼ねて・・・

この前のラガディバッグにポッケを付けて
その中に収まるようにしてみました。

ほんとに「とりあえず」って感じで
まだまだ納得いかないなぁ
だけどまぁ、今はこんな感じで・・・・

               

明日は中学校の卒業式。
中学、幼稚園、小学校と3つ・・・
バスケも卒団式があるから4つ!!だ

まずは明日・・・・・
たぶん、いや間違いなく!!担任の先生(男)が
朝から泣いていると思うので
絶対こっちももらい泣きするだろうなぁ・・・

だけどそれだけ、手のかかる子ども達だったと思います。
最後まで、本当に投げ出さずに面倒を見て下さったと
親としては感謝の気持ちでいっぱい・・・・
と、考えただけで泣けてくる

卒業生312名、名前を呼ぶだけで何分かかるやら・・・
卒業証書は代表がもらうそうで、
なんだか物足りないような気もするけど
バスケの母友達と、感動の時間を過ごしてきます。

拍手[0回]


いつもの切って縫うだけ、ラガディBagです
これなら、私が使わなくても娘達に・・・って思ったら
ついつい買っちゃうんですよね~。

それにバッグだけじゃなくて、小さい巾着サイズや
「ご自由に使って下さい」布も付いてるし。
とってもお得。

今回はマチを外側にしてボタンのワンポイント。
巾着サイズは持ち手にしてミニミニバッグにしました。

ミニミニバッグ、お財布・携帯・車の鍵・・・
これだけ入れて幼稚園にお迎えに持っていけるので
意外と使えます

拍手[0回]


Henry掃除機です
皆さんご存じですか?

やっとやっと我が家にやってきました~。

やっと・・・というのも、

初めてHenryを知ったのはまだ借家にいる頃・・・
5、6年前だったかなぁ・・・
確か通販のカタログに載っていたの。

ちょっと大きいし、お値段もそれなり・・・
で、諦めました

それがなぜ今回!?かと言いますと・・・
パパがたまに末っ子に入浴剤なんだけど、
タマゴの形をしていて、
中に小さなマスコットが入っているのを買ってきます。

シナモンやスティッチやキャラクター物。
で、「かわいいのがあったぞ~」と、
なんとHenryのたまごを買って来たの
1.5cmくらいでほんとにかわいい!!

それが実物の掃除機があるとは知らなかったらしく、
ネットで検索して見せたら
パパも惚れたらしい

色んな人に使い心地はどうか聞いたり、
Sちゃんもメールありがとね。

で・・・・・・・

そしてそして、1度は諦めたHenryくんがやって来ましたぁ

長くなりそうなので、
興味のある方は使い心地などは続きで・・・

拍手[0回]


ひな祭り

今日は3月3日、ひな祭りですね。
我が家には3人の娘がいますが・・・・
お雛様、忙しくて出せませんでした

ケースに入っている、チビのだけは出してあげて・・・

上に乗っているのはチビが幼稚園で作ってきたひな人形
歴代ひな人形です。
右から、年少・粘土のひな人形。
真ん中、年中・紙コップひな人形、中にモールのバネがあって
頭がビヨヨ~ンと動きます
左、年長・タマゴの殻ひな人形。取り扱い注意です

で、今日はおでんでお祝い・・・
昨日おでんにしたので今日も・・・何も考えてなかった

混ぜるだけのちらし寿司とおでんが夕飯のメニューです

拍手[0回]


おチビのBagが出来上がりました

作りたかった物はコレです。

先生が「みんなで遊べる物ならOK」と
幼稚園にすごろくや折り紙の本を持って行きます。

TDLのビニール袋に入れて持って行っていました(o≧▽≦o)
本の重さに負けて、持ち手がビロ~~~ン
で、2代目はお姉がバレンタインにもらってきた
友チョコが入っていた赤いドットのビニールバッグ。
これはまぁかわいかったんだけど、
ちょっと小さめで持ちづらそう。

で、作るかぁ・・・となったわけです。

布は娘がチョイス。
切り返しにテープを付けて、
マチもつまんでしっかりした作りにしました。
園に持っていくので名前も・・・
消しはんのお花もワンポイントに。

お姉には「上履き入れ作ってるのかと思った
と、言われました
それはそれでいいかもね。

拍手[0回]

   月曜日、kazumiちゃんとお買い物
   千葉市にある「ワンズモール」へ・・・
   雑貨コーナーが出来て、イベントでおなじみのショップさんが
   ちょっとずつ出店しています。
   まさにちょっとづつおいしいエリアです。

     今回は材料系をゲット
     
     作りたい物があったのでかわいい系布を買いました。
     はさみはレプリカ
     アンティークのものが欲しいんだけど
     「使いたい派」なので、レプリカだけどかわいい!!
     早速使ったら、切れ味も使い勝手もGood    
 
    月曜日に帰って来て、ミシンを一気にかけ、
    「作りたい物」は完成しています。
    次のネタにさせていただきますね。

     kazumiちゃんとのお出かけは
     おしゃべりも楽しくって時間があっという間に過ぎちゃいます
     いつもありがとね~



拍手[0回]


先日のシンプルバッグに
モチーフを付けました

口にもレースが付いているから
ちょっとしつこいかなぁ・・・と小さめで。


先週の金曜日は幼稚園の発表会でした
幼稚園最後の発表会。
「はじめのことば」の大役も上手に出来ました。

3年保育で、年少さんから見てきたお友達も
大きくなったなぁ・・・と感動しました。

木曜はお別れ遠足
モノレールに乗って、動物園に行きます。
「あと3回寝たら」と楽しみにしているみたいです。

拍手[0回]


幼稚園で働いていたことがあるので、
エプロンやスモックってなんだか普段着と化しています(笑)
私にとっては必需品

カントリーが好きになってからはもっぱらこの
腰巻きタイプが好きで、何枚も持っています。

でも雑貨やさんで買う物は丈が短い、30~40cmくらい。
1枚だけ55cmくらいかな・長い丈のがあるんだけど、
最近はその長い丈が気に入ってます。
(背がデカイからか!?(爆))

しか~し、1枚・・・洗い替えがなく、
買うにもあまりお見かけしません。

で、布もあるし、
長方形に縫うだけ!?と、作ってみました

ほんとは少しカーブを付けた方が
腰回りにしっくりするんですよね。

わかっちゃいるけど・・・・出来ないので
ほんとに長方形に縫っただけ。
ヒモ通しを付けて、腰にぴったりくるようにして、
で、綿テープの先にレースをくるんで、
左の方のグリーンのドットが重なって見えるところはポケットです。

エプロンしたまま、幼稚園のお迎えにも行っちゃので
携帯入れたり、ポッケは必要

今度は無地にクロスステッチとかかわいいなぁ・・・・
色々作ってみたくなりました。

拍手[0回]

先日Kちゃんが
  「ポットホルダーの本持ってるんだけど、編めないんだよね~」
と言うので、どれどれ?と聞いてみたら、
私も持ってるじゃ~ん!!で、あみあみ・・・

  この形、かわいくって好きです

前にも編んだのがあります。が、それもお友達のところへ・・・

次は自分用に編むかぁ・・・

      週末は市の新人戦
      5年生以下の大会です。
      代が変わって、親も子も一番緊張する大会だと思います。
      6年も応援頑張って、
      みんなで頑張って、
      新人戦2連覇達成です 

拍手[0回]




プロフィール
HN:
どりーむぼっくす
性別:
女性
自己紹介:
好きなもの・・・編み物
      ハンドメイド
      アンティーク雑貨
      NEWS!!
        
カウンター
最新CM
(04/29)
(10/24)
(09/14)
(07/13)
無題(返信済)
(05/21)
無題(返信済)
(05/08)
無題(返信済)
(04/17)
無題(返信済)
(04/06)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
今、何人来てるかな?
ゲーム!!
トランプゲーム
同じマークか同じ数を出して下さい
どりーむぼっくすmail
バーコード
アクセス解析
Designed by shiena
忍者ブログ [PR]