忍者ブログ
ハンドメイドや子供のこと、日々の出来事を綴っています。
2025 / 05
<<    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >>
[91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日のBrook集合でのお買い物・・・
大好きなりんごシリーズのティンBOXです。
yukoちゃん&まーさんの買い付けは、ほんとにツボなものばかり・・・

今回はこれだけでがまんがまん、したけれど、
手にとっては置き、触っては戻し・・・
何個か素敵な物に後ろ髪が引かれました

まるちゃん、ema.ちゃん、yukoちゃんとは久々の再会。
おしゃべりもお買い物も満足満足のひとときでした

そして、今日は銚子へ
毎年、コーチが6年生を頑張ったご褒美に
銚子に連れて行ってくれます。
人数が少ないので、今年は親もご一緒させていただきました。

銚子はコーチの出身地なので、混まずに裏道で行けます。
いつもは試合や合宿で行くので
観光は初めて・・・・家族では1度行ったことがありますが。

犬吠埼の灯台やマリンパーク、観光地を回って、
お昼はおいしい居酒屋さんのような定食屋さんのような・・・
ほんとに地元の人の行きつけみたいな感じで
おいしい海の幸をご馳走になりました

いつもと違う銚子、親子で楽しませていただきました。

明日は私の実家へ行く予定です。
お彼岸は忙しかったのでお墓参りも兼ねて・・・・

拍手[0回]

PR

使うのも作るのもマイブームなエコバッグ
作るのも・・・・と言っても
初めての作品です。

エコバッグの本を買ってあったので
その中から選んで作りました
この形、かわいいしいっぱい入るし、小さくたためるし
とっても優れもの

切り替えやワンポイントも・・・と
手を加えようかと思ったんだけど、
柄がかわいいので何もせずに作りました。

エコバッグ、まだまだ増殖しそうです。

        

今日は久々のBrook集合でした。
まるちゃん、ema.ちゃん、yukoちゃんと
久々に会って、おしゃべりやお買い物、
春休みの息抜きが出来ました

買った物はまた後日・・・・

そして明日は銚子へ小旅行
毎年、卒団生をコーチが銚子へ連れて行ってくれます。
今年は3人しかいないし、車を出すよ~と言ったら
親も連れて行ってくれるって
次女と二人だけど、楽しんで来ま~す^^

拍手[0回]

                          
                        めぐちゃんより、かわいいショールが届きました
                        手触りの良いリネンに
                        裾にはあみあみがついています。
                        この場を借りて、めぐちゃんありがとね~


そしてもう一つ
卒団式の時にいただいた花です。
左、少しぼけちゃったけど、
花瓶にいっぱいのお花、とってもきれいです。

入りきらない分を小さな花瓶に生けてトイレに飾りました。
トイレに付けた鏡にガラスの飾り棚があるので、
そこへ雑貨と一緒に

拍手[0回]

ちょっと前に出来上がって、すでに使っています。
スモッキングのバッグ

スモッキング、ず~っと気になっていて、
キットでバッグを購入。

初スモッキングです。

糸の締め具合が難しい!!
でもやり方は簡単だし、好きかも

コサージュも作り方が載っていました。
切りっぱなしで少し絞った簡単コサージュ。

                    

昨日はバスケの卒団式
3年間、良く頑張りました。
6年生の1年間は親子でとても充実した一年が過ごせたこと、
娘やチームメイト、保護者、コーチに感謝ですね。

楽しいムードの卒団式だったけど、
保護者の挨拶や、コーチの言葉、
負けないでをみんなで歌ったら
やっぱり泣いちゃいました。

送ってくれた在団生や保護者も涙で、
無事に1年終われた事にも改めて感謝。

本当に良いお式で送っていただきました。

帰り際にみんなが「次はいつ~!?」
ちびが入るのを待っていてくれてます。
ちびも「いつからバスケ行けるの~」と、待たせている状態。
やっと連れて行けるかな。
次の土曜日に、同い年のお友達と行く約束をしてきました。

さてさて、またバスケ漬けの日々が始まるのか!?

拍手[0回]

ポカポカと暖かい日が続いていて
気が付けば、桜もちらほら咲いているではありませんかぁ

気付かなかったのはどうしてか・・・・
小学校の入学準備に追われているからであります

昨日は一日、通学帽子やお道具箱・・・
そして「魔の算数セット
数え棒から、おはじき、数字カード・・・一つづつ全部・・・
1日がかりで名前付けしました。

で、今日は印西方面へ
筆箱や鉛筆、やっと揃えてあげられました。

久々の家族でのお出かけ。
「お~!!桜が咲いてる~」とか「木蓮もだね」「つくしも・・・」
と、車の中から見えたり、信号で止まって発見したり、
楽しいお出かけでした。


光の加減で青く見えますが・・・
グリーンのバスケット
オレンジカントリーさんで購入しました。

拍手[0回]

ここのところ、暖かい日が続いていますね。
花粉症のダンナは凹み気味ですが・・・・
次女も目が真っ赤。目薬が離せません

日曜日、久々に庭いじり・・・・
といっても、ちょこちょこ出てきた草を早めに抜いてました
で、花壇の枯れた花たちも抜いて・・・
新芽がちょこちょこ出てたので、ラベンダーの枯れてる枝をカット
枯れた枝に残っていた部分だけ花瓶に挿してあげました。
なんとな~く良い香り


今日は幼稚園で課外にやっているカワイの体操教室。
チビが幼稚園に行く最後の日でした。

出勤している先生二人にプレゼントを贈りました。

一つはこの前まで担任だった先生へ・・・
今日、お誕生日なんです
お手紙とチューリップを

そしてもう一つは寂しいプレゼント。
修了式まで辞める先生を発表しないので、
知ったのは一昨日のこと。
年少の時の先生が辞めると聞いて親子でショック
お手紙を書いて、仲良し3人のママで花束を贈りました
お嫁に行くとのこと・・・・
御夫婦で飲食店を開くんですって。
車で30分もかからないところなので
オープンしたらみんなで押しかけよ~!!
と約束してさようならしたけど、
やっぱり最後は涙が出ちゃいました。
遊びに行っても大好きな先生がいないのはほんとに寂しいですね。

拍手[0回]


久々に消しはん、彫り彫りしました
使いたい目的があり「DreamBox」のはんこです。
EはえいしんのE。
ひまわりみたいだけど、ドイリーをイメージしてみました

右はドレス型のポットホルダーをイメージして。
ポットホルダーを見て下書きをしたけど、
意外といけてる!?かわいいかも

二つを合わせてペッタン・・・

   細かいところはまだまだかなぁ


拍手[0回]

旗!!
旗!?なぁんだ??

正解はお子様ランチに立っているです

3月の始めに幼稚園で「お別れパーティー」がありました。
手で食べられる物を持ち寄ってバイキング形式で
お昼を食べるという企画。

おにぎりやサンドイッチ、デザートもOK、
たこ焼きもあったとか

チビに何が良いか聞いたら「ウィンナー!!卵焼き~!!
って・・・手づかみじゃダメじゃん

で、一緒に旗を作ってそれに刺して持って行きました。


ウィンナーと卵焼き・・・こんな感じです。

拍手[0回]

気が付けば、3度連続卒業ネタ
っていうか、一度に3つの卒業卒園を迎えるなんてこと
普通ではあり得ないことなので、
最後の卒業ネタ、お付き合い下さいませ(o≧3≦o)

18日は小学校、次女の卒業式でした。
これまたとっても暖かく、
3人とも良い日和に恵まれてよかったです

小学校の卒業式は、先生へのお披露目も兼ねて
中学の制服で参列します
小学校の卒業生は87名。
一人づつ名前を呼ばれ、卒業証書を受け取ります。

何と、娘・・・一人だけの6年皆勤。
休んだのはインフルエンザ(公欠)で1日だけ。
親ばかだけど、偉い!!頑張った!!!!と褒めてあげたいです。

4・5年生との言葉掛けのお別れの言葉、
お別れの歌は6年間を思い出し、涙涙・・・

退場の時も先生に見送られながら涙涙・・・

中学は持ち上がりだけど、お引っ越しをするお友達もいて、
先生ともお別れ・・・やっぱり寂しいですね。

3度、卒業式に出たけれど、
幼・小・中・・・それぞれにいろいろと思い出があり、
過ごしてきた、育てて来た過程を思い出すと
無事卒業・卒園を迎えられて感無量です。

月曜に長女が修了式を迎え、
一年が終わる感じです。
それでやっと一段落、入学に向けて準備を始めようかな。

拍手[0回]

土曜日15日は幼稚園の卒園式でした。
中学につづき、お天気にも恵まれ良い日和

卒園証書と、3年間皆勤の賞状をいただきました。

年中さんとのお別れの言葉、思い出のアルバム
女の子も泣き始めて、
うちのおちびも、歌いながら涙を拭いていて、
それを見た私も更に涙で・・・
先生も保護者も涙・涙・・・・
涙・涙・涙・涙・・・・の卒園式でした。

先生も、年少の時の担任、年中の時の担任、
それぞれ初めて受け持った園児たちなので、
初めて送り出すと言うこともあり、
先生達も号泣でした。

うちの娘は幼稚園から一緒に小学校に行くお友達がいないので
「お友達と会えなくなるのが寂しい」と
毎日幼稚園で泣いている・・・と、
友達から聞いていました。
家でも「寂しいの・・・」とポロポロ涙を流したり。
本当に幼稚園、先生、お友達が大好きだったんだなぁと思います。
私も今度高校生になる息子から、9年間・・・・・
最後の幼稚園と思ったらやっぱり寂しい~


午後からは謝恩会。
長くなりそうなので、続きはこちらから・・・   

先日花屋さんで発見!!
青いかすみ草です

拍手[0回]




プロフィール
HN:
どりーむぼっくす
性別:
女性
自己紹介:
好きなもの・・・編み物
      ハンドメイド
      アンティーク雑貨
      NEWS!!
        
カウンター
最新CM
(04/29)
(10/24)
(09/14)
(07/13)
無題(返信済)
(05/21)
無題(返信済)
(05/08)
無題(返信済)
(04/17)
無題(返信済)
(04/06)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
今、何人来てるかな?
ゲーム!!
トランプゲーム
同じマークか同じ数を出して下さい
どりーむぼっくすmail
バーコード
アクセス解析
Designed by shiena
忍者ブログ [PR]