ハンドメイドや子供のこと、日々の出来事を綴っています。
*[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は稲毛のカンマでした
いつも一緒のお友達が今日は行けないとのことで、
一人でさくっと・・・・と思って出かけて、
BrookHouseのyukoちゃんにごあいさつに行ったら
「eちゃん来てるよ~」って!!
わ~い、久しぶりにeちゃんに会えたぁ\(^ー^)/

お買い物も楽しかったよ。
mayaの机の上を整理整頓させようと思って縦型のラック、
木の箱はアンティーク、自分用にサンタファームさんで購入。
サンタさんはナチュラルな雑貨が多いんだけど、
私が絶対欲しいって言うと思って少しだけどアンティークを
持って来てくれます(≧▽≦)
オーナーさんとツボが一緒なんです。
缶は、中にラガディの腕時計が入っています。
缶も使えてとってもかわいい!!
やっぱりいいなぁ、カントリーのイベント

いつも一緒のお友達が今日は行けないとのことで、
一人でさくっと・・・・と思って出かけて、
BrookHouseのyukoちゃんにごあいさつに行ったら
「eちゃん来てるよ~」って!!
わ~い、久しぶりにeちゃんに会えたぁ\(^ー^)/
お買い物も楽しかったよ。
mayaの机の上を整理整頓させようと思って縦型のラック、
木の箱はアンティーク、自分用にサンタファームさんで購入。
サンタさんはナチュラルな雑貨が多いんだけど、
私が絶対欲しいって言うと思って少しだけどアンティークを
持って来てくれます(≧▽≦)
オーナーさんとツボが一緒なんです。
缶は、中にラガディの腕時計が入っています。
缶も使えてとってもかわいい!!
やっぱりいいなぁ、カントリーのイベント

PR
*あじさい
*布~♪
先日雨で途中中止になった陸上大会の続きが昨日開催されました。
残りの種目だけなので午前中で終了予定、
午後はまたポツポツときたので、無事に終ってホッとしました。
mayaはリレーに出場。アンカーでした。
4人中3人がバスケの仲間、
もう一人はずっと同じクラスになった仲良しなので、
こっちまで緊張が伝わってドキドキもMAX

2グループに分かれて走って、タイムの上位3校が郡大会出場。
mayaたちは第2グループで走って、見事1位!!
タイムでも3位になって郡大会に出場が決まりました\(^ー^)/
先生が、タイムだけでみたらうちは4位、
あとは当日どれだけ頑張れるか・・・とおっしゃっていたので、
親は余計緊張しちゃったのかも

リレーの選手は自分が参加する種目の練習時間よりも早く登校して、
当日まで練習を頑張っていたので結果が出たらいいなと思っていたので
ほんとに嬉しい!!
一緒に応援していたママ友とも、
結果発表を聞いてハイタッチで喜んじゃいました(≧▽≦)
あとで子供達のところへ行って
「やったね~、おめでとう~!!」って声をかけたら
4人が興奮したように、
「作戦通りだよ~~~~~!!」って。
4人で作戦をたてたらしく・・・・
第一走者Uはとにかく走る!!抜かす抜かさないは関係なく走って、
第二走者Hで前に誰かいたら間を詰める、
第三走者Nで抜かす!!
アンカーmayaは1位キープでゴールまで突っ走る!!
ほんとにこの通りに走った子供達、団結力もすごかったのかなと、
なんか感動しちゃいました。
市内で3位、上位2校はもちろん、郡大会に行けば
もっと早いチームもあるだろうけど、
この団結力で上位を狙って欲しいです。
実は・・・郡大会ではアンカーは今まで補欠だった子と決まっています。
なので、mayaは走りません。
だけど、この補欠の子(Aちゃん)も、先生は補欠ではなく、選手、
今まで5人で練習を頑張ってきた同じ選手という考えで、
市の大会はmaya、郡大会はAちゃんと最初から決まっていました。
郡大会に上がらなければAちゃんは走れない、
だからAちゃんも走れるように頑張ろう!!
そういう考え、団結も有りかなと・・・・・・
Aちゃんに1位でバトンを渡せるように、今回の作戦で頑張って欲しいです。
そうだ!!個人種目の幅跳び・・・・
当日の記録で、2位で郡大会に出場が決まりました。
こちらはフォームをもっとしっかり覚えて1cmでも先へ・・・頑張れ!!
*陸上大会
昨日は市内の小学校対抗の陸上大会がありました。
この大会で上位になると、次の郡大会に進めます。
mayaは幅跳びとリレーにエントリー。
しかし、朝から雨が降ったり止んだり・・・・
一応お弁当も持たせて、どちらの準備もして集合時間に登校。
ママ友とも、今日は無理だよね~ってメールしてたんだけど、
学校に送って行ったら、バス来てたよ~

うそ~、やるの~・・・って言ってたら学校から連絡メール。
会場に向かいましたって。
で、私たちも応援に行きました


mayaの幅跳びはトラック競技と並行してやったので
すぐに始まって、スタンドの目の前だったので応援しながら他の子の応援も

ハードル、100m・・・の途中くらいから本降りになってきて・・・・
mayaは早々に競技が終ったので濡れずにすんだけど、
もう撤収してあげてよ~ってくらい濡れてるし、寒いし・・・・
そのあとすぐに今日は終了しますって放送。
そして帰宅してからmayaに聞いたら、
予備日だった日に改めて開催するとのこと。
mayaたちは競技が終っているんだけど、そういうのどうするの?
またやるみたいだよ・・・・って・・・・・??????
実はmayaの記録、1cmの差で2位だったんです。
その記録どうなっちゃうの!?
またやるにしても、今回の記録もふまえての上でならいけど・・・・
こんなに跳べると思ってなかったので、次でその子より跳べばいいじゃん!!
というよりも、2位の記録がどうなるのかの方が心配になった母でした(≧▽≦)
中止って決まったのが12時前のこと・・・・
朝から降ってたんですよ、
なんで朝のうちに延期って判断をしなかったのか、
きっとみんな同じ思いだと思います。
そしてまた朝練が続くのであった・・・・・・・
GWが終って、やっと普段通り・・・・
みなさんGWはどんな風にお過ごしだったかな。
我が家はカレンダー通りのお休みで、
あいかわらずmayaとバスケの毎日でした。
最初の連休は、先日のブログ通り・・・・
3日~の連休は、市の春季大会

前回の新人戦ではインフルエンザ大流行で人数不足のため最下位

これ以上下はないんだから一つでも上に・・・が目標でスタート。
1日目は前回優勝チームと初戦で対戦という、
親子共々緊張の幕開けでしたが、メンバー全員揃って、気合いも十分、
大差で勝てた\(^ー^)/
1日目は全勝で、グループ1位で勝ち上がれました。
それだけでもほんとに嬉しかったなぁ。
2日目、第一試合も勝って、なんと決勝戦へ・・・・
相手は前回2位のチーム、身長の大きな6年が揃っているチームです。
もうね、お腹が痛いんだか、胃が痛いんだか、心臓が飛び出しそうで・・・
試合は、相手のペースで進み・・・・それでも食らいついて、
僅差で進んで行きました。
途中、maya・・・また泣きが入り、ディフェンス抜かれ・・・・
こっちが泣きたいよ~!!しっかりしろ!!って何度怒鳴ったことか・・・
みんなで頑張るんだから泣いてる場合じゃない・・・・
4Q目、追いついて、追い抜かれての展開。
最後、残り1分を切ったところで1点差まで追いついたんだけど、
力及ばず・・・・・
1点差って、あとからあとから、あれが入っていればって思っちゃう。
mayaの抜かれたシュートが・・・
お前がディフェンス抜かれたので何本入れられたんだよ~って思っちゃう。
だけど、コートの中でのプレッシャーを考えたら、
ヨシヨシ頑張ったって言っちゃう(≧▽≦)
子供達、号泣・・・・私たちも号泣・・・・
負けて悔しいって気持ちもあったけど、
もう少し、追いつかなかった残念さと、
盛り返して最後までボールを追いかけてた、
頑張った子供達が泣いてるのを見ての感動と・・・・
最下位からのスタートで準優勝、立派だよって言葉を掛けた。
次は優勝してみんなで泣きたいね、
秋に向けて目標が出来た、頑張ろう~!!
5日だけはオフでmayaとお姉たちとお買い物。
6日はまたバスケ、練習試合に行って来ました。
そんな感じ・・・毎年のことながらバスケで始まりバスケで終ったGWです。
そんな生活なもんで、休みと言われてもなにしていいかわからないのが事実(笑)
28日はmayaの11歳の誕生日でした

リクエストは不二家のわんちゃんのデコレーションケーキ。
試合だったので、夜にみんなでお祝いしました。
あっ、お兄はこの連休には帰ってきていないので、
でお祝いしてくれました。
11歳・・・まだまだなんだか幼くて
家庭訪問では、しっかりして面倒見もいいですよ
って先生がおっしゃってくださったけど、
母からしたらそういうのって
家とのギャップがあってぴんと来ないんですけどね(≧▽≦)
11歳の誕生日は、昼間は試合、
バスケのみんなからおめでとうを言ってもらってよかったね
しか~し、試合では格上相手にどうしようもなくなって
泣いて、足がとまり、プレイ出来ず・・・・
コーチに体育館から、試合しないやつは帰れ、ユニフォーム脱げ!!
と、引っ張り出されました
コーチがしなかったら私がやってたな・・・・
それでもママさんコーチに背中押してもらって
「試合に出ます!!」ってコーチの前に行けたこと・・・
動かないんだから出さない!!出ます!!のやりとりには
気持ちが強くなってるのかなって思いました。
帰りながらさんざんな誕生日だったねって笑ったけど。
帰ってからケーキにろうそくたててお祝いしました。
強い相手、敵わないって思った相手には泣くんだよね・・・・
そこ、そこをもっと強くなって欲しいなって思った誕生日でした。
また1年、泣いたり笑ったり、色んな思いを経験して成長して欲しいです。

リクエストは不二家のわんちゃんのデコレーションケーキ。
試合だったので、夜にみんなでお祝いしました。
あっ、お兄はこの連休には帰ってきていないので、

11歳・・・まだまだなんだか幼くて

家庭訪問では、しっかりして面倒見もいいですよ
って先生がおっしゃってくださったけど、
母からしたらそういうのって
家とのギャップがあってぴんと来ないんですけどね(≧▽≦)
11歳の誕生日は、昼間は試合、
バスケのみんなからおめでとうを言ってもらってよかったね

しか~し、試合では格上相手にどうしようもなくなって
泣いて、足がとまり、プレイ出来ず・・・・
コーチに体育館から、試合しないやつは帰れ、ユニフォーム脱げ!!
と、引っ張り出されました

コーチがしなかったら私がやってたな・・・・
それでもママさんコーチに背中押してもらって
「試合に出ます!!」ってコーチの前に行けたこと・・・
動かないんだから出さない!!出ます!!のやりとりには
気持ちが強くなってるのかなって思いました。
帰りながらさんざんな誕生日だったねって笑ったけど。
帰ってからケーキにろうそくたててお祝いしました。
強い相手、敵わないって思った相手には泣くんだよね・・・・
そこ、そこをもっと強くなって欲しいなって思った誕生日でした。
また1年、泣いたり笑ったり、色んな思いを経験して成長して欲しいです。
*プロフィール
HN:
どりーむぼっくす
性別:
女性
自己紹介:
好きなもの・・・編み物
ハンドメイド
アンティーク雑貨
NEWS!!
ハンドメイド
アンティーク雑貨
NEWS!!
*カウンター
*最新記事
(03/18)
(01/13)
(12/29)
(12/04)
(10/29)
(10/27)
(08/17)
(04/19)
*最新CM
*カレンダー
*今、何人来てるかな?
*リンク
*カテゴリー
*ゲーム!!
*どりーむぼっくすmail
Powered by NINJA TOOLS
*アクセス解析
Designed by shiena