ハンドメイドや子供のこと、日々の出来事を綴っています。
*[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*G.W
今年G.Wはカレンダー通りの我が家。
土日は久しぶりにmayaとバスケの午前練習へ
地震のあと、節電のために夜練は中止。
土日は試合や大会で、練習は久しぶりでした。
5月からは1日置きに夜使えるということで、
少しづつだけど、練習も増えてくるかな。
試合も大事だけど、やっぱり練習していないと勘が鈍りまくりで
この前の試合では怒られてばかりでした
明日は通常通りみんな登校で、
明後日からはまた3連休・・・・そのうち2日間は市の大会
練習量が少ない中、どれだけ出来るかわからないけど、
前回準優勝、絶対リベンジしたい
・・・・カレンダー通りで、いつも通りのバスケ三昧ってことですね(笑)
みなさんはどんなG.Wお過ごしですか?
私、午前中は貧血でダウンしていました
バスケの子達も風邪気味って子がいたり・・・・
寒暖の差が激しくなってるから、皆さんも気をつけて下さいね。
まだまだ余震が続いているけれど、
みなさん、楽しい連休が過ごせますように・・・・
土日は久しぶりにmayaとバスケの午前練習へ
地震のあと、節電のために夜練は中止。
土日は試合や大会で、練習は久しぶりでした。
5月からは1日置きに夜使えるということで、
少しづつだけど、練習も増えてくるかな。
試合も大事だけど、やっぱり練習していないと勘が鈍りまくりで
この前の試合では怒られてばかりでした
明日は通常通りみんな登校で、
明後日からはまた3連休・・・・そのうち2日間は市の大会
練習量が少ない中、どれだけ出来るかわからないけど、
前回準優勝、絶対リベンジしたい
・・・・カレンダー通りで、いつも通りのバスケ三昧ってことですね(笑)
みなさんはどんなG.Wお過ごしですか?
私、午前中は貧血でダウンしていました
バスケの子達も風邪気味って子がいたり・・・・
寒暖の差が激しくなってるから、皆さんも気をつけて下さいね。
まだまだ余震が続いているけれど、
みなさん、楽しい連休が過ごせますように・・・・
PR
ベリーシナモンちゃんのところでこんな記事を読みました。
ハンドメイドで被災地・被災者支援
『被災児童に届けよう。入園・入学グッズ』プロジェクト
今、命の危機にさらされている方々への緊急の支援は最優先されます。
これはとても重要なことです。
しかし被災地外にいる私たちができることは限られています。
義援金、節電、祈り……。
でもかならず復興します。
たくさんの人々の生活再建がこれから始まります。
生きていきます。
今の状況では、
子どもたちの「入園・入学グッズ」は
優先順位がそれほど高くないかもしれません。
だからこそ、子どもたちに届けたい。
復興がすすみ、学校が再開されたとき
子どもたちが不自由な思いをしないように
入園・入学グッズを届けたいと思いました。
入園・入学グッズという表記を使っていますが、
年度途中の子どもも対象です。
お家に眠っている布はありませんか?
被災した子どものために、一緒に作りませんか?
一緒に協力してくれる方を募集します。
・縫う・裁断する・メッセージを書く・発送準備
いろんな方法で応援してください。
そして、こんな支援の方法があることを伝えてください。
≪作って送ってくださる方募集中≫
4/4(月)着。第一次締め切り
その後も4月中旬まで受け付け、他のグループへ協力する予定です。
★出来上がり寸法★
レッスンバッグ…縦30、横40、マチ4 (持ち手30~35cm×2)
シューズケース…縦30、横(入れ口)23、マチ5(持ち手28cm×1)
体操着入れ…縦40cm 横30cm(巾着型)
コップ袋…縦20cm 横15cm マチ5cm(巾着型)
袋類のサイズの目安です。
マチの有無はそれぞれの作り手さんにお任せします。
多少のサイズ違いはOKです。
作った経験がある方は以前のパターンをお使いください。
(※他の同様の活動の方とサイズをそろえました)
必要な材料、送料などもすべてボランティアになります。
どうぞご理解いただき、ご協力お願いいたします。
子ども達の笑顔って大人の元気の元ですよね。
だからこそ多くの子ども達のためになにかしたい・・・・
私も参加させていただくことにしました。
はるかぜさん・・・リンクさせていただいたので、
そちらから詳しくご覧下さい。
ハンドメイドで被災地・被災者支援
『被災児童に届けよう。入園・入学グッズ』プロジェクト
今、命の危機にさらされている方々への緊急の支援は最優先されます。
これはとても重要なことです。
しかし被災地外にいる私たちができることは限られています。
義援金、節電、祈り……。
でもかならず復興します。
たくさんの人々の生活再建がこれから始まります。
生きていきます。
今の状況では、
子どもたちの「入園・入学グッズ」は
優先順位がそれほど高くないかもしれません。
だからこそ、子どもたちに届けたい。
復興がすすみ、学校が再開されたとき
子どもたちが不自由な思いをしないように
入園・入学グッズを届けたいと思いました。
入園・入学グッズという表記を使っていますが、
年度途中の子どもも対象です。
お家に眠っている布はありませんか?
被災した子どものために、一緒に作りませんか?
一緒に協力してくれる方を募集します。
・縫う・裁断する・メッセージを書く・発送準備
いろんな方法で応援してください。
そして、こんな支援の方法があることを伝えてください。
≪作って送ってくださる方募集中≫
4/4(月)着。第一次締め切り
その後も4月中旬まで受け付け、他のグループへ協力する予定です。
★出来上がり寸法★
レッスンバッグ…縦30、横40、マチ4 (持ち手30~35cm×2)
シューズケース…縦30、横(入れ口)23、マチ5(持ち手28cm×1)
体操着入れ…縦40cm 横30cm(巾着型)
コップ袋…縦20cm 横15cm マチ5cm(巾着型)
袋類のサイズの目安です。
マチの有無はそれぞれの作り手さんにお任せします。
多少のサイズ違いはOKです。
作った経験がある方は以前のパターンをお使いください。
(※他の同様の活動の方とサイズをそろえました)
必要な材料、送料などもすべてボランティアになります。
どうぞご理解いただき、ご協力お願いいたします。
子ども達の笑顔って大人の元気の元ですよね。
だからこそ多くの子ども達のためになにかしたい・・・・
私も参加させていただくことにしました。
はるかぜさん・・・リンクさせていただいたので、
そちらから詳しくご覧下さい。
久しぶりの更新になってしまいました。
みなさん、無事ですか?被害はなかったですか?
我が家は被害もなく、みんな元気にしています。
お兄は卒業式が終ったので在宅、
お姉もすぐに臨時休校の連絡メールがきて、
今年度は登校無しとの決定で在宅、
nanaは15日に無事に卒業式を迎えられました。
式の前に、今回の地震で被害に遭われた方へ・・・とみんなで黙祷しました。
中学の卒業式はやっぱり感動で・・・・・
最後の退場の時に、クラスごとに起立したあと、前に立った担任の先生に
みんなで「ありがとう!!大好き!!」って叫ぶの。
そして先生は一緒に退場するのではなく、
子ども達が退場するのをそのまま見送る・・・・
子ども達も先生もくしゃくしゃに泣きながら。
親はもらい泣き。とてもいい卒業式が迎えられました。
mayaだけは普段通りに登校しています。
交通網や物資の関係か、火曜はお弁当持ちで行って、
次の日からはニュースでもやっているようにパンと牛乳だけ。
mayaでさえ帰ってきてお腹すいた~って言ってるんだから
高学年の子たちは足りていないと思います。
だけど、食べられるだけでもありがたい・・・
金曜で給食が終り、週明けの火曜日は前からの予定通りお弁当持ちです。
バスケも停電するかもしれないので、夜練習はしばらくお休み。
元気の素が減ることが精神的にマイナスになりますね・・・・
だから昨日は久しぶりにみんなに会えて
ハグして泣いて・・・・六年生も無事に卒業式を終えたので
おめでと~!!って逃げ回る子どもたちを捕まえて
無理矢理ハグしてムギューして(笑)
今日は午後練です。
少しづつだけど、普段の生活に戻って来ていることに安心するけど、
たまにくる揺れにびくびくして・・・・・
1日も早く元通りになることを願っています。
めちゃめちゃ遅くなりましたが・・・・・
メリクリで~す!!
みなさんにご挨拶したかったのに、ブログが調子悪かったらしく
つながらなくって・・・・・
やっとご挨拶できたぁ\(^ー^)/
みなさんどんなクリスマスを過ごしたかな。
もう大掃除やら年賀状作りやらで
新年を迎えるモードになっていることとは思いますが・・・・
我が家は毎年恒例のツリーの下にサンタさんからのプレゼント。
まだまだ信じてるんだね~、mayaは大喜び。
そんなかわいい姿が見られたクリスマスでした。
メリクリで~す!!
みなさんにご挨拶したかったのに、ブログが調子悪かったらしく
つながらなくって・・・・・
やっとご挨拶できたぁ\(^ー^)/
みなさんどんなクリスマスを過ごしたかな。
もう大掃除やら年賀状作りやらで
新年を迎えるモードになっていることとは思いますが・・・・
我が家は毎年恒例のツリーの下にサンタさんからのプレゼント。
まだまだ信じてるんだね~、mayaは大喜び。
そんなかわいい姿が見られたクリスマスでした。
冬休みですね、いかがお過ごしですか。
大掃除や年賀状・・・時間に追われているのかなぁ・・・・
私はといえば、
19日にバスケの忘年会で大騒ぎで楽しんできて、
23日は毎年恒例バスケのお楽しみ会。
・・・・・子供たち相手にドリブル競争、試合をして楽しみました(o^▽^o)
次の日見事に筋肉痛・・・次の日ってことはまだいいっかって笑い話。
24日はケーキを買ってきてイブを過ごし、
25日は朝起きてプレゼントが届いていて大喜びのmayaと
午前中はバスケの練習・・・・午後にやっと年賀状作り開始(>_<)
26日は年内最後のバスケ練習。
みんなに「よいお年を・・・」と練習納めをしてきました。
今日は、mayaの塾の前にツイ友とお茶して楽しんで・・・・・
そんな毎日を過ごしておりました。
間にNEWSのLIVEDVDが発売になって、見てはぶっ倒れ(笑)
なんかいつもと同じ感じ?(笑)受験生の母じゃないよね(≧▽≦)
まぁそんな感じです。
nanaは冬休みになっても毎日お弁当持って塾通いです。
もう一踏ん張り、頑張ってね。
そしてご報告が遅れましたが、お兄は希望の大学に合格しました。
じじとパパと同じ大学に通います。
さて明日は年賀状仕上げないとね・・・・
*3連休
今日から3連休ですね~。
昨日から4連休のおうちもあるのかな・・・・
私は風邪引きという最悪のスタートを切りました
のどはずっと痛かったんだけど、
のどはいつものことって思ってたら、
今日の朝は頭が痛くて目が覚めた・・・・
完全に風邪っぴきの3連休のスタートです(≧▽≦)
みなさんも気をつけてくださいね~
今日はmayaが午前中練習
体育館に連れて行って私は帰ってきて
暖まってから練習を見に行きました。
午後はmayaとmakiをママ友美容院へカットに連れて行き・・
帰りにスーパーに寄って帰ってきて、
1時間くらい寝ちゃいました。
明日は市民体育祭があるんだけど、雨で中止だろうな。
そうなると午前中練習。
午後はゆっくししたい~!!
月曜日は市の大会1日目
Aブロックで2日目に上がって、
新人戦優勝、前回準優勝、リベンジ優勝狙います
お天気悪いけど、3連休楽しんでくださいね~
昨日から4連休のおうちもあるのかな・・・・
私は風邪引きという最悪のスタートを切りました
のどはずっと痛かったんだけど、
のどはいつものことって思ってたら、
今日の朝は頭が痛くて目が覚めた・・・・
完全に風邪っぴきの3連休のスタートです(≧▽≦)
みなさんも気をつけてくださいね~
今日はmayaが午前中練習
体育館に連れて行って私は帰ってきて
暖まってから練習を見に行きました。
午後はmayaとmakiをママ友美容院へカットに連れて行き・・
帰りにスーパーに寄って帰ってきて、
1時間くらい寝ちゃいました。
明日は市民体育祭があるんだけど、雨で中止だろうな。
そうなると午前中練習。
午後はゆっくししたい~!!
月曜日は市の大会1日目
Aブロックで2日目に上がって、
新人戦優勝、前回準優勝、リベンジ優勝狙います
お天気悪いけど、3連休楽しんでくださいね~
*プロフィール
HN:
どりーむぼっくす
性別:
女性
自己紹介:
好きなもの・・・編み物
ハンドメイド
アンティーク雑貨
NEWS!!
ハンドメイド
アンティーク雑貨
NEWS!!
*カウンター
*最新記事
(03/18)
(01/13)
(12/29)
(12/04)
(10/29)
(10/27)
(08/17)
(04/19)
*最新CM
*カレンダー
*今、何人来てるかな?
*リンク
*カテゴリー
*ゲーム!!
*どりーむぼっくすmail
Powered by NINJA TOOLS
*アクセス解析
Designed by shiena